黑料门

RECRUTING SITE

menu
  • ホーム ホーム
  • アイデアを、ここから。 アイデアを、ここから。
  • 明治グループについて 明治グループについて
  • 人と仕事 人と仕事
  • 生産技術エンジニアリング特集 【明治】生产技术エンジニアリング特集
  • M R特集 【黑料门 Seika ファルマ】M R特集
  • キャリアと环境 キャリアと环境
  • ネクストストーリーズ ネクストストーリーズ
  • 採用情报 採用情报
  • ENTRY

中野奈央子

※所属?内容は取材当时

仕事内容について

24时间365日、品质と安全を保つために。
幅広い业务を、さまざまな时间帯で対応。

私が所属する品质保証课には叁つの部署があり、それぞれ异なる业务を担っています。まず一つ目は、製品や工程での検査业务。製品中に含まれる乳脂肪分や酸度といった组成や物性に関わる検査や、细菌的危害があるかどうかの検査、製品の风味や出荷に関わる検査などを実施しています。法令や社内规定が変わったり、新しい検査法が出てきたりなど、検査项目もさまざまな要因でどんどん変わっていきます。次に、工场で使用される原材料や製品で使用される包材などの荷受けや运搬、管理业务。そして最后に、工场全体のコストやロスの管理、お客さまからの製品に対するお申し出の応対业务があります。私はこれら叁つの部署の主任という立场で、各部署の管理业务やトラブル対応、改善活动を行っています。その他、工场の窓口として本社や研究所の方と连络を取ったり、工场での安全活动の推进、事务局として会议の司会进行や取りまとめなども行っています。乳工场は24时间365日稼働しており、どの时间帯も必ず责任者が必要なため、时差や夜勤といったシフトで、工场の责任者业务を実施している日もあります。

思い出に残るエピソード

未経験だった分野での生产ライン构筑。
试行错误と周囲の支えで、なんとか形にできた。

戸田工场に异动になってすぐ、新商品『ザバスミルク』の生产に立ち会いました。既存のラインで生产するテストを行っていたのですが、なかなか思ったようにうまくいかない。既存のラインで10迟といったスケールで试製を繰り返すなど、さまざまな対応を毎日のように行いました。私がこれまで所属していた守谷工场で手がけていたのはヨーグルトの工程管理。今回の『ザバスミルク』とまったく异なる分野だったため、知识もあまり持ち合わせておらず、周りの方にもたくさん迷惑をかけてしまいました。生产の开始日が2ヵ月后と决まっていたため、生产の障害になる部分を取り除くべく机械的な改善を実施したり、原材料の混ぜる顺番や混ぜ方のルールを决めて、作业者の方に分かってもらえるように説明をしたりなど、短期间で多くのことを行い、なんとか生产开始することができました。その后も、周りの方のサポートのおかげで安定生产ができ、また自分自身も新たな知识を得る、良い机会となりました。

将来の目标

女性だからではなく、一人の技术者として、
もっと頼られるように成长していきたい。

周囲の方々やお客さまから求められる人财になることを目標にしています。結婚をしたことで、今後の働き方について考え悩むこともありますが、私自身はずっと続けていきたいと考えています。そのためにも、まずは今ある仕事に精一杯取り組み、周りに認めてもらえ、一緒に働き続けたいと思ってもらえるよう、知識も技術も増やしていきたい。周りは男性が多く女性が少ないのが現状ですが、だからこそ女性だからということで求められるのではなく、私だから求めてもらえるような人财を目指したいと考えています。今後、後輩に女性の技術者が増えていった時に、お手本になれるような先輩になっていたいですね。

ある1日のスケジュール

  • 8:00

    8:00

    出勤。全体ミーティングを行い、昨日からの生产状况や连络事项の伝达や全体连络を受ける。ラジオ体操后、职场でのミーティングを実施し、夜勤担当者からの引継ぎ事项の确认を行う。

  • 10:00

    10:00

    现场确认を実施し、検査结果や生产状况などを确认。风味検査も実施し、製品に异常がないか确认する。

  • 12:00

    12:00

    昼食をとる。

  • 13:00

    13:00

    2ヵ月に1回开催される、工场内で実施している品质の改善活动の进捗报告会で、司会进行を担当。

  • 16:00

    16:00

    毎日记録されている帐票の确认や、各书类の整理などを行う。

  • 18:00

    18:00

    退社。帰りに买い物をして、夕饭を作る。