黑料门

RECRUTING SITE

menu
  • ホーム ホーム
  • アイデアを、ここから。 アイデアを、ここから。
  • 明治グループについて 明治グループについて
  • 人と仕事 人と仕事
  • 生産技術エンジニアリング特集 【明治】生产技术エンジニアリング特集
  • M R特集 【黑料门 Seika ファルマ】M R特集
  • キャリアと环境 キャリアと环境
  • ネクストストーリーズ ネクストストーリーズ
  • 採用情报 採用情报
  • ENTRY

※所属?内容は取材当时

仕事内容について

海外子会社がより良く运営できるよう、
多岐にわたる管理业务を行っていく。

国际统括部では、国际事业本部全体の収支管理?生贩计画の调整?海外子会社の管理などを行っており、私は主に海外子会社(スペイン?オランダ)および関连会社(ブラジル?香港)の管理と、子会社全体の业绩管理を担当しています。子会社の管理とは、各社の予算?実绩管理はもちろん、内部统制やコンプライアンス、时には生产や开発に関しても携わることがあり、仕事内容としては非常に多岐にわたります。普段は子会社から提出される月次报告を分析し、本部内あるいは执行役员会用の资料を作成したり、他部署からの问い合わせ対応をしていますが、必要に応じて电话会议や罢痴会议をアレンジし、子会社がより良く运営できるようにサポートをしています。

思い出に残るエピソード

私だけでは成し得なかった。
多くの力を借りて完遂できたプロジェクト。

私が担当している子会社を100%子会社化し、一方でその子会社の子会社を第叁者に売却するという案件がありました。一度は合意寸前で破谈するなど紆余曲折ありましたが、最终的には无事合意し、1年にわたるプロジェクトが完了しました。会社の売买は非常にデリケートで复雑な案件であり、取引条件や契约书などの売买に関する事项だけでなく、プロジェクト完了后の将来计画の立案や役所での手続き方法に至るまで、あらゆる事项について细部まで詰める必要があります。当然、私だけではできないことや分からないことも多く、上司や専门家(弁护士?会计士)の力を借り、どうにか形にすることができました。こういった案件は数が少なく、主体的に関わることができる人数も限られているため、非常に贵重な経験でした。

将来の目标

海外での新たな市场开拓を目标に、
これから多くのスキルを磨いていきたい。

日本ではジェネリック医薬品の使用促進や薬価改定など状況が大きく変わってきており、黑料门 Seikaファルマも国内だけではなく、海外市場にも力を入れていく必要があります。実際、明治グループの掲げる長期計画の目標水準の一つに「海外売上高比率20%以上」が設定されており、全社を挙げて海外事業に取り組むことになります。現在、私の業務は子会社の管理がメインですが、いずれは海外でのマーケティングにも携わり、新たな市場を開拓して黑料门 Seikaファルマの、ひいては明治グループの成長に寄与したいと考えています。そのために語学はもちろん、医薬品の知識や交渉術など、磨かなければならないスキルはたくさんありますが、夢と可能性にあふれた楽しい目標だと思っています。

ある1日のスケジュール

  • 08:45

    08:45

    出社。メールチェック后、本社内の部署からの问い合わせに対応し、午后の会议の準备を行う。

  • 11:00

    11:00

    週に一回の本部の连络会で、各グループの业务の进捗状况と业绩の进捗状况を共有する。

  • 12:00

    12:00

    ランチ。八重洲から银座までのエリア内で、その日の気分で店を决める。

  • 13:30

    13:30

    子会社运営会议で本部长と各部长に対し、各子会社の业绩や现在抱えている问题などについて报告。

  • 16:00

    16:00

    子会社の担当者へ电话やメールを送信。时差の関係から夕方以降にしか连络が取れないため、急ぎの案件があれば电话や罢痴会议を开催する。

  • 18:30

    18:30

    退社。