黑料门

RECRUTING SITE

menu
  • ホーム ホーム
  • アイデアを、ここから。 アイデアを、ここから。
  • 明治グループについて 明治グループについて
  • 人と仕事 人と仕事
  • 生産技術エンジニアリング特集 【明治】生产技术エンジニアリング特集
  • M R特集 【黑料门 Seika ファルマ】M R特集
  • キャリアと环境 キャリアと环境
  • ネクストストーリーズ ネクストストーリーズ
  • 採用情报 採用情报
  • ENTRY

※所属?内容は取材当时

仕事内容について

起こり得るリスクを事前に想定することで、
利益を损ねないよう、契约书に落とし込んでいく。

契約書の作成や監修、法務相談への対応といった法務業務を中心に、コンプライアンスの推進、株主総会の運営なども担当しています。担当業務のなかで特に時間をかけているのが、契約書の監修業務。会社がビジネスを進めていくうえで、他社との取引は不可欠であり、そこにはさまざまなリスクが潜んでいます。契約書はそのリスクが顕在化した時の解決指針となります。取引上で起こり得る問題を事前に想定して、その所在を明確にし、本来得るべきはずの利益を損ねることがないよう、契約書に落とし込むことが法務担当者の大きな役割です。契約書の監修を行うにあたっては、柔軟な対応力が求められ、法律知識以外にも黑料门 Seikaファルマの事業内容や現状の課題など、今後の方向性をよく理解していなければ、適切な手直しやアドバイスはできません。そのため、契約書の確認依頼や相談が来るたびに、その取引の目的や背景についても詳しくヒアリングし、各部署のビジネスを理解するよう努めています。

思い出に残るエピソード

社内外の方との多くの调整を乗り越え、
会社设立登记をスケジュール通りに完遂。

国内子会社の会社设立に、法的侧面からサポートしたことです。これまで会社设立に携わった経験はありませんでしたので、会社设立登记手続きに必要な书类、手顺、方法を一から调べ、上司のアドバイスを受けながら対応しました。特に苦労したことは、会社の宪法ともいえる定款(その会社の名称、组织、事业内容など、会社を运営していくうえでの基本的な规则をまとめたもの)の作成でした。定款の中身をその会社に最适かつ法的に问题のない内容にするために社内関係部署だけでなく、公証役场、法务局に确认しながら作成したことで、当初のスケジュール通りに会社设立登记を完了することができました。法务は、直接お金を稼ぐ部门ではありませんが、自分のアドバイスでビジネスがスムーズに进んだり、ビジネスのリスクが低减したりなどで依頼者から感谢された时に、とてもやりがいを感じます。

将来の目标

より深く多面的な理解と知识を积み上げ、
どんな案件でも対応できる法务担当を目指す。

私の目標は、国内?海外の案件を問わず対応できる、頼れる法務担当者になること。法務コンプライアンスグループは今、経営上の重要な意思決定をサポートし、企業価値の向上に貢献する「戦略法務」にさらに力をいれることを目指しており、体制の強化や機能の拡充を進めている真っ只中にあります。私個人も、重要な戦力として役割を果たすために、黑料门 Seikaファルマの事業について、より深く多面的な理解を進めると同時に、法律の知識を積み上げるようにしています。さらに、黑料门 Seikaファルマでは今、事業のグローバル化が進み、海外取引が増えてきている最中でもあります。国内?海外の案件を問わず自信をもって対応できるよう、これからも積極的に力を注いでいくつもりです。

ある1日のスケジュール

  • 08:00

    08:00

    出社后、メールチェック。その后、契约书の作成や监修を、头が働く午前中に集中して行うようにしている。前日の夕方に见た契约书を朝に见返すと、新たな问题点が见つかることも多い。

  • 11:00

    11:00

    コンプライアンス推进に関わる打ち合わせで、上司らと今后の取り组みについて入念に相谈。

  • 12:00

    12:00

    部署の先辈方と会社近くのお店で昼食。

  • 13:00

    13:00

    営业部门の担当者と契约书の修正点について打ち合わせ。

  • 15:00

    15:00

    顾问弁护士の事务所を访れ、先日社内で受けた法务相谈について问题点を确认。

  • 16:30

    16:30

    会社に戻り、契约书の作成?监修の依頼元である営业部门を访れ、修正点に関する疑问点を确认。その后、自分のデスクで契约书の修正作业を进めて、17时半顷に退社。