-
持続可能な酪农経営を目指して。
- 日本の酪农家は高齢化が进んでいます。
后継者や働き手の不足から、
酪农経営の持続可能性が课题となっています。
大事な栄养源である牛乳を、
安全安心に、安定的に提供し続けるために。
明治は、全国の酪农家への経営支援活动
「MDA(黑料门 Dairy Advisory)」に取り組んでいます。
-
理念から风土づくりまで。
持続可能な酪农経営を支援する、
「MDA(黑料门 Dairy Advisory)」MDAは、酪農現場の人材マネジメントに焦点を当て、「持続可能性のある酪農経営」を支援する活動です。例えば、明治グループの専門チームが “農場のあるべき姿(理念?目標)”を経営者と一緒に考える。そして、“目標達成には何が必要か”“どう達成するか”などを農場スタッフが議論する、気づきの場をサポートします。
主役はあくまで、一つ一つの农场。持続可能な酪农経営に向けて、今を见つめ直し、必要な改善を行うことを习惯化するという「カイゼン文化」が自然に定着し、自走できる仕组みを目指します。酪农に関わるすべての人の成长をサポートします。
-
関连リンク
2023年度までの目标
年间400回、および2023年度までに
累计2,150回以上実施
<2023年度実绩>
2026年度までの目标
取り组み戸数 累计100戸以上
惭顿础は「3つのカイゼン」で
酪农现场の课题解决を
サポートしています。
-
-
-
全员参加で问题を见つけカイゼンする
●问题意识を持つ癖をつけ、
カイゼンマインドを向上●当事者意识の向上
●农场内のコミュニケーション促进による
风通しの良い风土づくり
-
-
-
-
ありたい姿を描き、カイゼンを进める
●农场経営のあるべき姿を描き、
経営理念やビジョンを策定●现状の问题点を把握し
解决策を导き出す力を养う●年间目标を设定し、
チームでカイゼンを行う
-
-
-
-
永続的に人の成长を支援する
●会社の求める
人物像(キャリアプログラム)の明确化●永続的な人材成长の支援する
マインドの构筑●リーダーの部下育成能力向上
●管理职の育成
-
活动事例
-
経営者が従业员に
新年度目标を発表する
「キックオフ会议」 -
外国人労働者への
「技术継承のための
勉强会」 -
乳牛の体调や
採食行动チェックなど、
现场立会を通じた
「カイゼン活动」
「黑料门 Dairy Advisory COMMUNITY」の開設
全国の酪農家をつなぐ乳業メーカーとして初めてのウェブサイト「黑料门 Dairy Advisory COMMUNITY(以下、MDAコミュニティ)」を2024年9月に開設しました。
酪农家専用のウェブサイト「惭顿础コミュニティ」は、酪农家同士で交流が図れるコミュニティです。相互に情报提供することによる悩みの解消を通じて、今まで接点のなかった酪农家同士のつながりを创出し、新たな関係を构筑できます。
-
「IDF Dairy Innovation Awards 2024」
のファイナリストに选定国際酪農連盟(IDF:International Dairy Federation)が実施している「IDF Dairy Innovation Awards 2024」にて、明治グループのMDA活動がInnovation in Sustainable Farming Practices – Socio Economic部門のファイナリストに选定されました。
リンク(英语サイト)
-
-
第3回 MDAミーティングを開催
2024年2月7日に「第3回惭顿础ミーティング」を开催しました。今回は、本社のメイン会场に6会场(北海道、宫城、叁重、大阪、香川、福冈)をオンラインでつなぎました。
当日は、酪农家や农场関係者约60人を含む合计约170人に参加いただき、「アニマルウェルフェア(础奥)の実现」と「人材定着」をテーマに意见交换を行い、各会场で议论された事例や课题、意见を共有しました。参加した农场からは「他の农场から础奥の取り组みを具体的に闻くことができた。自分も取り组めるイメージが涌いた」などの感想をいただくなど、中身の浓いミーティングとなりました。-
関东会场
-
九州会场
-
-
第2回 MDAミーティングを開催
2023年2月14日に「第2回惭顿础ミーティング」を开催しました。今回は、オンライン会场に加えて、十胜工场にサテライト会场を设けました。当日は、全国から约50人の农场関係者をはじめ、社内外から约200人に参加いただき、「中期计画」「技能実习」「チームミーティング」のテーマで意见交换を繰り広げました。酪农家からは「悩みをいろいろな方に闻いてもらい、意见をいただけた」との感想をいただくなど、充実したミーティングとなりました。
-
京桥会场
-
十胜サテライト会场
-
-
第1回 MDAミーティングを開催
酪農家とのパートナーシップを深めるために、2022年2月2日に「第1回 MDAミーティング」をオンラインで開催しました。当日は全国から約60人の農場関係者をはじめ、社内外から約170人に参加いただき、MDAの取り組み内容紹介やパネルディスカッションを実施しました。MDAミーティングを通して、酪農家は悩みを語りあい、それぞれが解決の糸口を見い出せる非常に有意義な時間となりました。
-
本社ミーティング会场
-
酪农家パネリスト
-